まだ間に合う!ゴールデンウィークの空き車両はこちら
¥2,000/24時間
4.80
一台のみの場合は位置も変えられます。(当日チェックイン3時間前の予約が可能です)
一台のみの場合は位置も変えられます。(当日チェックイン3時間前の予約が可能です)
1/34
停車例(当日チェックイン3時間前の予約が可能です)
停車例(当日チェックイン3時間前の予約が可能です)
2/34
ペット連れで外散歩OKです。(屋内禁止・フンの始末をお願いします)
ペット連れで外散歩OKです。(屋内禁止・フンの始末をお願いします)
3/34
100V  15A  1500W MAX  オプションで利用できます(電源まで最大約12m 停車位置により)延長コードの貸出オプション(250円)あり、必要な場合はお申し出ください
100V 15A 1500W MAX  オプションで利用できます(電源まで最大約12m 停車位置により)延長コードの貸出オプション(250円)あり、必要な場合はお申し出ください
4/34
利用例1(キャブコン)
利用例1(キャブコン)
5/34
洗面・トイレの手洗い用です。食器類、食品の洗浄はご遠慮ください。12リットル以上の給水の給水希望の場合は事前にお申し出ください。
洗面・トイレの手洗い用です。食器類、食品の洗浄はご遠慮ください。12リットル以上の給水の給水希望の場合は事前にお申し出ください。
6/34
トイレ(温水洗浄便座 無・チェックインからチェックアウトまで利用可)
トイレ(温水洗浄便座 無・チェックインからチェックアウトまで利用可)
7/34
電源の脇にサイクルスタンド6台分あります。 積んできた愛車に乗ってあづみ野やまびこ自転道(全長約15Km)を気持ちよくサイクリング
電源の脇にサイクルスタンド6台分あります。 積んできた愛車に乗ってあづみ野やまびこ自転道(全長約15Km)を気持ちよくサイクリング
8/34
駐車可能なスペース 堰に流れる水の音を子守唄代わりに…この方面から朝日が出ます
駐車可能なスペース 堰に流れる水の音を子守唄代わりに…この方面から朝日が出ます
9/34
オプションでトレーラーハウス(トラベルトレーラー)13m以内  停車例
オプションでトレーラーハウス(トラベルトレーラー)13m以内  停車例
10/34
バスコンの利用例
バスコンの利用例
11/34
幅にも余裕があります。ポップアップテント設置(当日チェックイン3時間前の予約が可能です)
幅にも余裕があります。ポップアップテント設置(当日チェックイン3時間前の予約が可能です)
12/34
農家民宿の畑でブランコ体験
農家民宿の畑でブランコ体験
13/34
東西4m×南北5mのスペース 電源まで最大約12m
東西4m×南北5mのスペース 電源まで最大約12m
14/34
利用例2(バンコン ハイエース)
利用例2(バンコン ハイエース)
15/34
常念岳(北アルプス)を背景に(当日チェックイン3時間前の予約が可能です)
常念岳(北アルプス)を背景に(当日チェックイン3時間前の予約が可能です)
16/34
朝日を浴びる
朝日を浴びる
17/34
VANLIFER、車中泊を本当に楽しんでいる方々がご利用されてます。(当日チェックイン3時間前の予約が可能です)
VANLIFER、車中泊を本当に楽しんでいる方々がご利用されてます。(当日チェックイン3時間前の予約が可能です)
18/34
満月を窓越しに(滞在例)
満月を窓越しに(滞在例)
19/34
向こう側には田園風景が広がります
向こう側には田園風景が広がります
20/34
愛車を積んで自転車道をサイクリング
愛車を積んで自転車道をサイクリング
21/34
ウインタースポーツの拠点に
ウインタースポーツの拠点に
22/34
配置例
配置例
23/34
左手にトイレ(温水洗浄便座 無・チェックインからチェックアウトまでで利用可)
左手にトイレ(温水洗浄便座 無・チェックインからチェックアウトまでで利用可)
24/34
併設のコワーキングスペースをご希望の方に朝7時からチェックアウトまで開放します。 Wi-Fi6の環境下で旅先の情報収集や利用者同士のコミュニティにご利用ください。 (料金はドネーション)
併設のコワーキングスペースをご希望の方に朝7時からチェックアウトまで開放します。 Wi-Fi6の環境下で旅先の情報収集や利用者同士のコミュニティにご利用ください。 (料金はドネーション)
25/34
停車例
停車例
26/34
星空とを楽しむ2台
星空とを楽しむ2台
27/34
オプションでトレーラーハウス(トラベルトレーラー)13m以内  停車例 アルファード(約5m)+トレーラーハウス(約6m)けん引免許をお持ちの方がご利用
オプションでトレーラーハウス(トラベルトレーラー)13m以内  停車例 アルファード(約5m)+トレーラーハウス(約6m)けん引免許をお持ちの方がご利用
28/34
利用例
利用例
29/34
利用例
利用例
30/34
ドローン空撮1(ステーション周辺)
ドローン空撮1(ステーション周辺)
31/34
ドローン空欄2(ステーション周辺)
ドローン空欄2(ステーション周辺)
32/34
ドローン空欄3(ステーション周辺)
ドローン空欄3(ステーション周辺)
33/34
併設の農家民宿の畑で散歩
併設の農家民宿の畑で散歩
34/34
一台のみの場合は位置も変えられます。(当日チェックイン3時間前の予約が可能です)
停車例(当日チェックイン3時間前の予約が可能です)
ペット連れで外散歩OKです。(屋内禁止・フンの始末をお願いします)
100V  15A  1500W MAX  オプションで利用できます(電源まで最大約12m 停車位置により)延長コードの貸出オプション(250円)あり、必要な場合はお申し出ください
利用例1(キャブコン)

しの389安曇野ステーション(camping out in the car Azumino)

長野県/安曇野市堀金烏川
このステーションを投稿

¥2,000/1泊
4.80 (15)

ステーションの魅力

ステーション付近(安曇野)の桜の開花は3月30日(木)前後から4月5日(水)前後となました。(3/22発表) … 安曇野の桜を見にお越しください。 ※トラベルトレーラーでのご予約の方は、二台分の料金となります。同一ゲストアカウントで2回同じ日に予約をお願いいたします。 長野県安曇野市にある農家民宿の駐車場の車中泊ステーションです。(当日12時までの予約できます。) またコワーキングスペースが併設されオプションでご利用できます。 ※Wi-Fiセキュリティー WEP、WPA、WPA2-PSK、802.1X付きWPA2-Enterprise 24時間トイレまで38.9歩、高速Wi-Fi、電源完備で田園風景と北アルプスの山並みが一望でき、チェックイン後北アルプスに沈む夕日と東山から登る朝日が(天候次第で)見られる安曇野唯一のステーションです。 下の堰の水の音が心地よく、夏場の車内が冷えて快適でグレーチング上はスリル満点、トイレも近く最適です とお客様の声をいただいております。 脇を世界灌漑施設遺産(拾ヶ堰)、あづみ野やまびこ自転車道 15Km、信州安曇野ハーフマラソンのコースがあり、ランニング、散歩、サイクリングも楽しめます。 そして本格的な市営のMTBコースがオープン。(約8Km先)MTB積んでGo! 観光、仕事、夏の登山やウインタースポーツの拠点になって利用されています。 ※プロパンガスを持参の方(トレーラーハウス等)は出発前に残量のご確認お願い致します。 ・ステーション近辺の天気予報 https://weathernews.jp/onebox/36.301342/137.866563/ ・長野道(高速道路)情報 https://roadway.yahoo.co.jp/traffic/road/1039006/list 【車中泊がもっと楽しくなる ご参考に】 ・安曇野でできるアクティビティー https://azumi-farmactivity.com/ ・ワーケーション関連サイト https://www.workplusazumino.work/ ※お問い合わせ、お申し込みは個々にお願いします

事前にステーションや予約の詳細について問い合わせできます
まずはホストに連絡してみる

基本設備

24時間使用可能なトイレ
水道
フリーWiFi
公園
ペット可
喫煙所
自動販売機
コインラインドリー
ダンプステーション
防犯カメラ
EV充電スタンド
※現地にて現金で利用可能な設備も含まれています

追加オプション

AC電源
¥300/
有料WiFi
¥250/
シャワー
なし
温泉(大人)
なし
温泉(子供)
なし
ゴミ処理
¥300/
ドッグラン
なし
テント泊可
¥2000/
テント(2-3人用)
なし
テント(4-5人用)
なし
調理可
なし
BBQ設備
なし
延長用電源ドラム(500W/5A)
¥250/
コワーキングスペース利用(08:00~10:00)
¥1200/
アーリーチェックイン・レイトチェックアウト
¥1000/
・冷蔵庫(88リットル)・オーブンレンジ利用・電気ケトル利用
¥1000/
タンクに給水
¥300/

周辺施設

コンビニ
セブンイレブン堀金烏川店 (1000m)
スーパーマーケット
ベイシアあづみ野堀金店 (1000m)
ガソリンスタンド
J-クエスト(セルフ) (1000m)
レストラン
食事処 美里(水曜定休) (700m)
24時間使用可能なトイレ
安曇野コワーキングスペース (10m)
温泉
ほりでーゆ~四季の郷 (6400m)

駐車スペース

駐車可能台数2台
1台あたりの駐車スペース:長さ6・幅3・高さ5 m
※参考車種サイズ表はこちら

備考・その他ご要望

※トラベルトレーラーでのご予約の方は、二台分の料金となります。同一ゲストアカウントで2回同じ日に予約をお願いいたします。 安曇野の農家民宿の管理人の篠原です。 民宿の駐車場で台数限定(一日2台)で密を避けて利用できる車中泊ステーションです。 *当日チェックイン3時間前(12時まで)までの予約が可能です。今日の車中泊場所を昼間決められます。 *近辺の天気予報 https://weathernews.jp/onebox/36.301342/137.866563/ *車両サイズ、乗車の人数も(チャットにて)教えていただければうれしいです。 北アルプスの山並みを背景に、目の前を流れる世界かんがい施設遺産の拾ヶ堰と田園風景を眺められます。 あづみ野やまびこ自転車道と安曇野ハーフマラソンのコースの一部が目の前に通っていますので、サイクリング、ランニング、お散歩…昇る朝日と北アルプスに沈む夕日が楽しめます。(天候次第) ここをベースに夏山登山時に、冬はスキー、スノボなどと四季折々の安曇野のアクティビティーの拠点としてお楽しみください。 【ワーケーション、ブリージャー、長期滞在向けに】 コワーキングスペース Wi-Fi6&Wi-Fi5(有線LAN完備)を併設しておりますので、ワーケーション、ブリージャー時にご利用(有料)できWeb会議、テレビ会議もストレスなくお使いいただける通信環境です。 カスタムオプションからお申込みください。 到着時に担当より駐車スペース、設備などご説明いたします。 ※ドラッグストア、コインランドリーは1Km圏内にあります。 ※ペット連れのお客様は糞尿の始末は自身で処理(お持ち帰り)願います。 車中泊マナーを守って楽しいバンライフ、オートキャンプライフを! 【車中泊がもっと楽しくなる ご参考に】 ・安曇野でできるアクティビティー https://azumi-farmactivity.com/ ・ワーケーション関連サイト https://www.workplusazumino.work/ ・近隣のドッグランマップ(Google) http://urx.red/0qGC ・近隣の動物病院マップ(Google) http://urx.red/SMDB ・ドッグcafe https://dog-cafe-with.eev.jp/ ※営業日、営業時間等問い合わせは直接ご確認ください。 ※お問い合わせ、お申し込みは個々にお願いします 【レンタサイクル始めました】※Carstayとは別清算になります ・ノーマル自転車: 200円/時間、 1,500円/一日 ・電動機付き自転車:(籠付きママチャリ)300円/時間、2,000円/一日 ・クロスバイク:300円/時間、2,000円/一日 ※お届け、回収料として300円/台追加になります。 ※2日前までにチャットにてご予約ください。(車種、レンタル期間、台数) YouTubeで利用の様子等が公開されています。ご参考にどうぞ ・W3さん https://youtu.be/DDoPxaFxkdE ・ライクサタデーさん https://youtu.be/nFrJbq-WEO8 ・けんじとあかり さん https://youtu.be/lrmQaknL5FE ・山ちゃんねるキャンピングカー さん   前編: https://youtu.be/iz9xFx1EJZ0  後編:https://youtu.be/Sy614JbwLQ8 ・mnomuraさん   Vol.11-1: https://youtu.be/igo9vwMPvNM   Vol.11-2 https://youtu.be/tbisWHicOTY ・カイ&ミイのボン・ボヤージュ♪さん https://youtu.be/O6gDyg8BSfk ・くまのたびさん  1 https://youtu.be/Vt6guAiuGtM   2 https://youtu.be/q4ASMMFJb6w ・ちゃまん*sファミリーさん 1 https://youtu.be/NqMrpeQxbNY  2 https://youtu.be/jKSJ13_sf3o ・Leaves Diaryさん  https://youtu.be/xfTe1oHSH04 New! ※掲載商品の仕様・価格等は予告なく変更する場合や取扱いを中止する場合もございますのでご了承ください。


キャンセル期限

2日前の17時(日本の時間)
※キャンセル期限以降にキャンセルする場合、キャンセル手数料として利用・体験料は全額負担となります。 詳しくはこちら

予約可能状況

カレンダーから日付をクリックすると空き状況が表示されます
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3


レビュー

4.80(15件のレビュー)
User image
鈴木智慧
5.002023年2月23日(木)
全ての写真を表示

白川郷に向かう旅先で犬連れで宿泊しました。 駐車場自体は、田んぼが近くにある静かな場所ですが、10分圏内にはスーパーやガソリンスタンド、食事ができる場所などの施設が充実していているので、足りないものを買い足すことができました。オーナーさんにも周辺施設を色々と教えていただけたのでとても参考になりました^^ 隣にはコワーキングスペースあるので、机やWi-Fiなども完備されていました(利用はオプション)トイレもこちらのものを時間問わず使わせていただくことができます。 朝7時頃に駐車場から日の出が見えてとても幻想的でした。山を見ながら田んぼの周りを歩けて朝から最高の出発になりました! 立地やオーナーさんのお人柄もよく、また利用させていただきたいです。


User image
加藤隆司
5.002022年10月11日(火)

ホストの方の人柄が良く、とても快く対応してくださいました。 また機会があれば利用したいです。


User image
八尋大輔
5.002022年8月30日(火)

駐車場所も静かで設備もキレイで整っており、何よりオーナーさんがとても素敵な方でした。またお邪魔したいと思います。


User image
猪股和彦
5.002022年8月17日(水)
全ての写真を表示

 素晴らしい自然に囲まれ、夕方には美しい夕日と共にアルプスの山々がサイトから観ることが出来ます。  オーナーのしのさんも親切で、楽しいお話ができました。  是非また、利用させて頂きたいと思います。


User image
kafuka
5.002022年5月5日(木)

ゴールデンウィークに宿泊させていただきました。オーナーさんの丁寧な説明と、清潔な施設。そして美しい風景に癒されました。ありがとうございました。

このステーションを投稿
¥2,000/1泊
4.80 (15)
予約受付締切:当日 3 hours ago

チェックイン
チェックアウト
ログインして予約に進む
bannerHolder

周辺のキャンプ場・車中泊スポット

駐車場
ステーション入口
カーヤード北ア
¥1,500
/1泊
長野県大町市大町
3.0
(0)
駐車場
薬師の湯 受付入口
大町温泉 湯けむり屋敷 薬師の湯
¥500
/1泊
長野県大町市平
4.2
(11)
駐車場
キャンプカーサイト場所
鹿島槍スキー場キャンピングカーサイト
¥3,000
/1泊
長野県大町市平
3.0
(0)
駐車場
建物西側に広がる北アルプスの眺望!
北アルプス絶景の宿 林りん館(りんりんかん)
¥3,500
/1泊
長野県上水内郡小川村小根山
4.9
(12)
駐車場
ステーション入口の写真
高山寺
¥1,500
/1泊
長野県上水内郡小川村稲丘
5.0
(1)
駐車場
ステーション入口
蔵BASE
¥1,500
/1泊
長野県上水内郡小川村稲丘
3.0
(0)
駐車場
ステーション駐車場
【1日1組限定】八ヶ岳の小さなCampsite
¥5,000
/1泊
長野県茅野市宮川
3.0
(0)
駐車場
いろは堂本店の入り口です
いろは堂 長野本店
¥1,000
/1泊
長野県長野市鬼無里
4.6
(9)
駐車場
駐車可能なスペース
白馬 college
¥2,000
/1泊
長野県北安曇郡白馬村北城
4.5
(2)
駐車場
オートサイト(駐車可能スペース)一例
TINY GARDEN 蓼科
¥5,000
/1泊
長野県茅野市北山(その他)
3.0
(0)
駐車場
ステーション建物。道路側より。
白馬カーサービス八方店
¥1,000
/1泊
長野県北安曇郡白馬村北城
3.0
(0)
駐車場
ステーション入口
UNPLAN Village Hakuba
¥1,000
/1泊
長野県北安曇郡小谷村千国
3.0
(0)
駐車場
ステーション入口
yadoRingo/民泊ヤドリンゴ
¥1,800
/1泊
長野県長野市南堀
3.0
(0)
駐車場
柏屋旅館<シェアハウス&ゲストハウス>外観
柏屋旅館<シェアハウス&ゲストハウス>
¥1,500
/1泊
長野県佐久市中込
3.0
(1)
駐車場
ステーション入口の写真
フルプロ農園
¥500
/1泊
長野県長野市赤沼
4.5
(2)
駐車場
豊野温泉 りんごの湯 入口外観
豊野温泉 りんごの湯
¥1,500
/1泊
長野県長野市豊野町石
4.9
(14)
キャンプ場
ステーション目前の目印「長寿の岩 ロータリー」
Garden ONOUE (ガーデン尾の上)
¥3,000
/1泊
群馬県吾妻郡嬬恋村大前(その他)
5.0
(8)
駐車場
ステーション入口
駒ヶ根高原車中泊ステーション
¥1,900
/1泊
長野県駒ヶ根市赤穂
3.0
(0)
駐車場
利用者の方のお写真です♪
プライベートキャンピングサイト軽井沢
¥1,500
/1泊
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢
4.8
(12)
駐車場
ステーション入口
Royal Hotel 八ヶ岳
¥3,000
/1泊
山梨県北杜市大泉町西井出(その他)
3.0
(0)

周辺の観光体験

体験
みんなで「いただきます!」をして食卓を囲みます。(実際の家庭です。)
【外国人限定】長野のローカル生活体験
¥5,000
/1人
長野県長野市信州新町竹房
3.0
(0)
体験
家族揃って集合写真(写真は無料でガイドが撮影します)
スワコカヤック体験
¥5,000
/1人
長野県諏訪市湖岸通り
3.0
(0)
体験
体験に参加しているイメージです
【外国人限定】手作りうどんで国際交流!
¥5,000
/1人
長野県長野市篠ノ井有旅
3.0
(0)
体験
実際の北澤家庭です。一緒にご飯を食べましょう。
【外国人限定】元気な子供と国際交流
¥5,000
/1人
長野県長野市川中島町四ツ屋
3.0
(0)
体験
みんなでいただきます(画像はイメージです)
料理体験Minshoku
¥5,000
/1人
長野県長野市安茂里杏花台
3.0
(0)
体験
たこ焼き・お好み焼き体験(実際の家庭の写真です)
【外国人限定】たこ焼き・お好み焼きで国際交流
¥5,000
/1人
長野県長野市若里
3.0
(0)
体験
たこ焼き風景
【外国人限定】たこ焼きパーティー
¥5,000
/1人
長野県長野市若穂川田
3.0
(0)
体験
実際のご家族です。元気な子供がいます!
【外国人限定】オリジナル味噌ラーメンパーティ
¥5,000
/1人
長野県長野市三輪
3.0
(0)
体験
普段の食事風景
【外国人限定】国際交流ホームビジット
¥5,000
/1人
長野県長野市平林
3.0
(0)
体験
たくさんのお料理を食べられます
日本の料理を体験しよう
¥5,000
/1人
長野県長野市浅川東条
3.0
(0)

人気のキャンプ場・車中泊スポット

駐車場
イメージ
京急油壺温泉キャンプパーク【三浦半島】
¥4,000
/1泊
神奈川県三浦市三崎町小網代
4.4
(57)
キャンプ場
施設全体
<葉山:オーシャンビュー>1日1組限定:Sunny Funny Days
¥6,000
/1泊
神奈川県三浦郡葉山町一色
5.0
(32)
駐車場
ステーション入口
駐車場こしの3
¥1,000
/1泊
福井県福井市大味町
5.0
(4)
駐車場
ステーション入口 11:00〜19:00まで、オレンジカウンティ(洋服店)にて受付しております。一言お声かけ下さい。それ以外の時間帯は、到着時にcarstayサイトより、車のナンバーをメッセージ下さい。
THE LAUNDRY LOUNGE 駐車場
¥500
/1泊
熊本県熊本市北区麻生田
5.0
(1)
駐車場
コーヒースタンド併設。ランドリーは25時までご利用になれます。
ナオさんとこ
¥1,800
/1泊
静岡県浜松市浜北区中条
4.3
(24)

周辺ドライブスポット

歴史
松本城
松本城
1504年に小笠原氏により創建された城です。現存12天守に含まれる天守閣が存在することで有名で、天守が国宝指定された5城のうちの1つです。1590年に豊富秀吉の家臣であった石川数正が城主となり、主君への忠誠の証として、秀吉が好んだ漆黒に城を塗り替えたと言われ、今では「烏城」と呼ばれるまでに有名になりました。
絶景
涸沢カール
涸沢カール
飛騨山脈南部にある、日本最大規模の氷河圏谷です。標高3000mの稜線である奥穂高岳と前穂高岳を、標高差1000mの絶壁が屏風のように立ちはだかります。近年は紅葉の名所としても有名であり、三段紅葉とも呼ばれる岩場と木々のコントラストが見られます。
絶景
槍ヶ岳
槍ヶ岳
飛騨山脈南部に位置し、3180mと日本で5番目に高い山です。名前の如く天に槍を衝く形が特徴的な高山であり、その形から「日本のマッターホルン」とも言われます。雲海に浮かぶ朝日や夕日は絶景であり、多くの登山者の心を奪います。
絶景
上高地
上高地
飛騨山脈南部の標高1500mの景勝地です。梓川河童橋明神池岳沢湿原田代池等の多くの観光名所を持ち、国内ではこの高度に広がる平野は数少ないため、珍しい情景を観に多くの観光客で賑わっています。ニホンザルイワナゲンジボタルの生息地です。
絶景
美ヶ原高原
美ヶ原高原
長野県中央部に位置する、標高2000mに位置する高原です。ビーナスラインと呼ばれる絶景街道を抜けた先に、この秘境はあります。北/南アルプス浅間山富士山も見渡せる360度の大パノラマが広がります。雲海や星空も幻想的で、多くの写真家を魅了しています。
温泉
白骨温泉
白骨温泉
長野県西部の上高地付近にある秘湯です。昔から薬湯としての評価が高く、白骨の乳白色の湯に三日入ると三年は風邪を引かないと言われていました。秘湯らしいひっそりとした雰囲気の温泉街で、数件の旅館や食事処が点在しています。
温泉
戸倉上山田温泉
戸倉上山田温泉
千曲川の河川敷にある温泉です。明治時代にオープンし、善光寺参りの精進落としの湯として賑わい、戦後間もないころは傷病兵の湯治場でした。総勢150名の芸妓が在籍しているとされ、射的場のある温泉街を形成していることが特徴です。
温泉
奥飛騨温泉郷
奥飛騨温泉郷
奥飛騨にある秘湯です。北アルプスの懐に位置し、戦国時代には武田信玄に愛された、国内で3番目の豊富な湧出量を持つ温泉です。昔ながらの、無料で入浴可能な共同浴場、露天風呂が多く残っているのが特徴です。
歴史
奈良井宿
奈良井宿
戦国時代に栄えた、江戸と京都を結ぶ中山道の34番目の宿場です。難所の鳥居峠を控え、多くの旅人で栄えた宿場町は「奈良井千軒」と言われました。江戸時代から曲げ物、櫛、漆器などの木工業が盛んで、旅の土産物として今でも人気があります。
絶景
雪の大谷
雪の大谷
立山黒部アルペンルートにある雪の双璧です。豪雪地帯である富山の雪を毎年3月頃に除雪することで、4月から5月にかけて、15メートルから20メートルの雪の壁の絶景を目の当たりにすることができます。
絶景
みくりが池
みくりが池
立山火山の活動で形成された立山室堂平にある、標高2,405 mに位置する火口湖です。立山信仰の中で「神の厨房」という意味を持ち、この池の水が立山権現に捧げられ、山岳修験者にとっては神水とされていました。
歴史
諏訪大社
諏訪大社
創建の年代不明の日本最古の神社の1つです。祭神は、建御名方神と八坂刀売神で、全国に25000社ある諏訪大社の総本社です。古くから軍神として崇敬され、坂上田村麻呂が蝦夷征伐の際に戦勝祈願をしたことで知られます。諏訪湖を挟んで上社(本宮前宮)と下社(秋宮春宮)の二社四宮の境内が鎮座します。
絶景
称名滝
称名滝
立山連峰を源流とする、日本一の落差350mを誇る大瀑布です。名称は、法然という僧侶が滝の轟音を「南無阿弥陀仏」という称名念仏の声と聞いたことに由来します。
歴史
善光寺
善光寺
644年に創建されたと言われる無宗派の寺院です。日本最古の仏像である一光三尊阿弥陀如来を本尊とし、親鸞一遍をはじめとする多くの僧侶が参拝に訪れました。戦国時代には武田信玄と上杉謙信の争いの舞台となりましたが、徳川家康の支援により復興を遂げ、「一生に一度は善光寺詣り」と言われるほど今でも多くの人々の心の拠り所となっています。
絶景
白馬大雪渓
白馬大雪渓
白馬村に位置し、全長3.5km標高差600mある、国内最大規模の日本三大雪渓の1つです。白馬岳と杓子岳により形成される谷にあり、登山口の猿倉から大雪渓までは遊歩道のため、約1時間半で到着できるためハイキングを楽しめます。
歴史
戸隠神社
戸隠神社
紀元前210年前に創建された神社です。祭神を天手力雄命とし、霊山戸隠山の麓にて、奥社中社宝光社九頭龍社火之御子社の五社から形成されます。古来から修験道道場として栄え、比叡山、高野山と共に「三千坊三山」とまでに言われました。善光寺とともに戦乱の舞台となりましたが、徳川家康の手厚い保護を受け、現在もその威厳を保っています。
温泉
飛騨高山温泉
飛騨高山温泉
飛騨高山にある温泉です。古い町並や高山祭に代表される、歴史と伝統が息づく城下町に新しく湧き出た温泉です。冬は北アルプスが真っ白になるほどの豪雪地帯で、冷えた身体を温めるために雪見風呂に多くの人々が訪れます。
歴史
気多若宮神社
気多若宮神社
創建の年代不明の神社です。主祭神は、大巳貴神御井神です。江戸時代から続く日本三大裸祭りの1つである「古川祭」は当神社の例祭で、街中に鳴り響く起し太鼓がこの地に奉納されます。映画「君の名は。」に登場したことで、聖地巡礼に多くのファンが訪れます。
温泉
宇奈月温泉
宇奈月温泉
黒部峡谷にある秘湯です。昭和天皇や与謝野晶子も訪れた、黒部川の渓谷沿いに栄えた温泉です。峡谷美を愛でる黒部峡谷鉄道のトロッコ観光の拠点でもあり、特に新緑紅葉シーズンには絶景を見に多くの観光客が訪れます。
絶景
白糸の滝
白糸の滝
軽井沢にある滝です。幅は70 mに及び、岩盤の間から水が湧き出して滝となっているため、どんな天気でも透明で綺麗な水が人気となっています。流下する水の様子が白糸や絹糸を垂らしたようであることから名付けられました。

関連記事

2日間だけ現れる集落「モバイルハウスビレッジ2019」のDIYキャンピングカーを一挙紹介!
2日間だけ現れる集落「モバイルハウスビレッジ2019」のDIYキャンピングカーを一挙紹介!
【VANLIFE JAPAN】2日間だけ現れる集落「モバイルハウスビレッジ2019」のDIYキャンピングカーを一挙紹介! #Carstay #VANLIFEJAPAN #車中泊 #モバイルハウス
Icon

Carstayアプリを
無料ダウンロード!

Carstayアプリの
無料ダウンロードはこちら!

Icon
GooglePlay
Device