長野県大町温泉郷の日帰り温泉施設『湯けむり屋敷 薬師の湯』の駐車場となります。場所は、北アルプスの麓にあり、長野市、松本市の観光拠点としての利用、北アルプスへの登山前の準備や登山後の疲労回復などに最適です。食堂、お土産、自販機、大広間、無料wihi有り。日帰り入浴は、7時~21時(11月1日~6月30日は10時から)※G.W中は7時~ 館内には温泉博物館があり、温泉の知識を深めることもできます。※お盆期間(8/11~8/16)は混雑が予想されるため牽引のトレーラーハウスはご利用できません。
土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|---|
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|---|
31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 | 3 |
温泉のお客さんが多かったので、駐車場の何処に停めるか少し悩んだ、車外に椅子を出したりするのも気が引けるほどでしたが、温泉のお客さんがが減ってからはのんびり過ごせました。
駐車場のすぐ近くに温泉とトイレが有り、またスタッフのご対応も良く快適に車中泊が出来ました。
今月の上旬利用いたしました。到着時、夕方の混んでいる時間帯でしたが、とても気持ち良く対応して頂きました。21時以降は、館内のトイレは利用出来ず近くの公衆トイレを利用するのですが、この時期は野生動物と遭遇の可能性があり(わずかな距離ですが)車での移動をお勧めされました。幸い公衆トイレへ行く時は、遭遇しませんでしたが夜中車の近くに何かいる気配はしました。当たり前ですが、自然の中で車中泊を行なっているのですから。これも楽しい思い出です。
駐車場は閉館までにぎやかでした。21時以降は静かですが、館内のトイレが使用できないため、道路向こうのさらに川沿いまで歩いた先の公衆トイレを使用するために、駐車場は閉館した美術館のほうに移動しました。そちらは深夜、早朝もクルマの走る音とライトが気になります。 しかし気兼ねせずに停めて寝られてこの価格であれば充分だと思います。
愛犬とゆっくり散歩もでき夜も静かで快適に過ごせました。 お風呂も熱めで我が家好みでした。夕食を持参したので困りませんでしたが食べる所が少ないので考えて行かれると良いと思います。機会があれば又、行きたいです。