🎏GW早割キャンペーン開催中!
アマギフ5,000円プレゼント🎁
車中泊で夏祭り「車はどこに停める?」〜青森ねぶた祭り2022〜
車中泊で夏祭り「車はどこに停める?」〜青森ねぶた祭り2022〜

車中泊で夏祭り「車はどこに停める?」〜青森ねぶた祭り2022〜

昭和女子大学の4年生。専門は中国語。コロナ禍で大学の授業がオンラインになり、軽バンを借りて、授業を受けながら1ヶ月間のバンライフを経験。1年後、ハイエースをかりて、またオンライン授業を受けながら1ヶ月間のバンライフを経験。現在は、現役大学生が本格バンライフをする「大学生×バンライフ」のための準備中。

今回の記事では、夏祭りを車中泊で参加するかたへむけて、お役立ち情報をご紹介します!


3年ぶりに開催されたねぶた祭にも参加してきたので、青森ねぶた祭2022の1日レポートも必見です。初めてのねぶた祭り参戦、圧巻でした!

車中泊で行く夏祭りの参加が最強な3つの理由

①満員電車に乗らずに車で移動できる


夏祭りに行った帰り道、満員電車に乗って家まで帰るあの疲労感、思い出すだけでもゾッとしますよね。特に花火大会などは終わりの時間が決まっているので、帰りの電車やバス、タクシーなどの公共交通機関が非常に混雑します。


しかし、車中泊でお祭りに参戦すれば、帰宅は自分の車で移動すればよいので、満員電車から解放され、自分のペースで帰ることができるのです。人混みが苦手な私にとって、満員の公共交通機関を利用しなくて良いというのは、本当にありがたいことです。

②浴衣の着付け、着替えが車内でできる


浴衣を着てお祭りに参加するというのは、実はけっこう疲れますよね。真夏に浴衣を着ているだけで暑いのですが、さらに不慣れな帯や下駄。お祭りが終わったら少しでも早く着替えたいのが私の本音です。


車内に広いスペースのあるキャンピングカーなら、お祭りが終わりったらすぐに着替えを済ませ、リラックスすることができます。さらにキャブコンなどの高さのあるキャンピングカーなら、車内で着付けをすることもできますよ。

③そのまま温泉に行ける


車でお祭りに参加していれば、お祭りが終わったらそのまま温泉に行くことができます。夏祭りでは暑いだけではなく、人ごみの中を歩くため、かなり汗をかきますよね。楽しいけど結構体力を使うイベントの後は、すぐにお風呂に入って汗を流しましょう。


都会のお祭りでは難しいかもしれませんが、地方のお祭りであれば、ちょっと車を走らせれば温泉がある、ということがよくあります。


さらにシャワーが付いているキャンピングカーであれば、クルマまで戻れば汗を流せるので最高ですね!

車はどこに停める?

「お祭りの間はお祭り会場周辺の駐車場に車を停め、終わったら車中泊スポットに移動する」というのがおすすめです。

①お祭り会場の特設駐車場

1番おすすめなのは、お祭りの特設駐車場に停めることです。参加するお祭りのホームページや、主催者に電話で問い合わせるなどして、事前に確認すると正確な情報を入手できます。


特設の駐車場がなかった場合、周辺の駐車場事情についても質問してみると良いですよ。


今回はねぶた運行に合わせて、交通規制が行われていました。お祭りの前後に予定があるかたは、そちらも合わせて確認しておきましょう。

②コインパーキング

街中でのお祭りには、会場に近いコインパーキングの利用が便利ですよ。とくに地方のコインパーキングだと利用しやすい価格のところが多く、数もたくさんあるので事前にチェックしておきましょう。


このとき注意すべきなのが「停めた場所を忘れない」ということです。


周辺には同じようなコインパーキングがたくさん。土地勘のない場所では、昼間と夜では景色が違って見えます。Googleマップでピンをするなどして、帰りもスムーズに車まで戻ってこられるようにしましょう。


また、複数人でお祭りに参加する場合は、全員で駐車場の位置情報を共有しておくようにしましょう。広いお祭り会場では携帯電話の電波が悪くなる可能性があります。お祭りの途中ではぐれてしまい、スマホでも連絡が取り合えないという状況になった場合でも、駐車場で合流できるようにしておくと安心です。

③車中泊スポット

CarstayステーションやRVパークといった、有料の車中泊スポットにクルマを停めてから、お祭りに参加するというのもおすすめです。


Carstayでは、車中泊が可能な駐車場がたくさん登録されています。正式に車中泊をすることが認められている場所なので、お祭り会場に近い車中泊スポットを見つけられることができたらラッキー!電車やバスを乗り継いで行くのも選択肢の1つですね!


ちなみに有料キャンプ場の場合は、車の乗り入れ時間の制限を設けているところが多いです。キャンプ場を利用する際はご注意ください!

青森ねぶた祭2022車中泊レポート


新型コロナウィルスの影響で、3年ぶりの開催となった青森ねぶた祭。東北三大祭りの1つということもあり、日本人なら誰もが1度は聞いたことがあるお祭りではないでしょうか?


ねぶた祭は、明かりを灯した巨大な「ねぶた」と呼ばれる灯籠を山車に載せて練り歩く、華やかなお祭りです。青森ねぶた祭の他にも、7月から8月かけて青森県内だけで40ヵ所以上の地域で、同様のお祭りが開催されています。


私は今回、青森のねぶた祭と弘前のねぷた祭りに行ってきました!ここからは、青森のねぶたでの私の1日を紹介したいと思います。

7:00 青森市周辺を観光


お祭り会場に早く着きすぎてもきっと退屈かも、と思い、お祭りの時間ぎりぎりまで青森県を観光しました。


観光地には早朝に行くことをおすすめします。人混みを避けられますし、早朝は光が綺麗で幻想的ですよ!それが実現できるのが車中泊の強みですね。

16:30 会場周辺で駐車場探し

「青森ねぶた祭交通マップ」公式HPから引用


ゆっくりと観光をし過ぎてしまい、すでに特設駐車場は満車。なんとかコインパーキングで空いているところを見つけましたが、こちらもかなりギリギリでした。もう少し時間に余裕を持って駐車場探しをすることをおすすめします。


2022年は新型コロナウィルスの影響で開設されませんでしたが、例年はフェリー埠頭向かい側で「サマーキャンプ場」が臨時で開設されます。


ねぶた祭への参加を条件として無料で利用できるという、ちょっと変わったキャンプ場。オートキャンプ場ではないため車中泊はできませんが、近くにキャンプ場利用者専用の駐車場があり、こちらでは車中泊も可能となっています。

17:00 会場到着


会場に到着すると、すでにたくさんのねぶたが準備をはじめていました。


笛の音や掛け声が飛び交い、夕陽に照らされながら動くねぶたは大迫力!みなさん、この日までにたくさん練習をされたようです。

19:00 ねぶた祭り開始



青森ねぶた祭では、「ハネト」という踊り子として、一般客がお祭りに参加することができます。「ラッセラー、ラッセラー」という掛け声で、ねぶたとともにお祭りを盛り上げます。


ハネトとしてのお祭りの参加には、衣装を購入またはレンタルする必要があります。詳しくは公式HPをご確認ください。

20:00 温泉&車中泊スポットに移動

青森県は東京より涼しいとはいえ、やっぱり真夏。お祭りを全力で楽しんだあとは、近くの温泉に行って汗を流し、スッキリしました。


温泉にはハネトさんたちもいらしていましたよ。ハネトさんたちのように、参加型で一緒にお祭りを作り上げることができたら楽しそうですね。


温泉の後は車中泊スポットに移動し、朝までぐっすり眠りました。

最終日には花火も!


青森ねぶた祭の最終日は、街中をねり歩く通常のねぶた運行は昼間だけとなり、夜には海上ねぶたの運行と花火大会が開催されます。


海上ねぶたの観覧席は事前予約制となっていますので、最終日に青森ねぶた祭に参加される際は注意が必要です。

車中泊で「秋のお祭り」を楽しもう!


初めてねぶた祭に参加してみて、お祭りの迫力と人々の気迫に圧倒されました。こんなに多くの人が活気を帯びて1つになっている姿を久々に肌で感じ「お祭りの力ってすごいなぁ」と感動してしまいました。


夏は終わってしまいましたが、秋にも全国各地でたくさんのお祭りがあります。「夏は暑くてお祭りに行くのはちょっと・・・」というかたも、ぜひ秋のお祭りにキャンピングカーで参加してみてはいかがでしょうか。

この記事をシェアする

昭和女子大学の4年生。専門は中国語。コロナ禍で大学の授業がオンラインになり、軽バンを借りて、授業を受けながら1ヶ月間のバンライフを経験。1年後、ハイエースをかりて、またオンライン授業を受けながら1ヶ月間のバンライフを経験。現在は、現役大学生が本格バンライフをする「大学生×バンライフ」のための準備中。

Bg cover
Icon

Carstayアプリを
無料ダウンロード!

Carstayアプリの
無料ダウンロードはこちら!

Icon
GooglePlay
Device