【早割】5/31までの夏旅予約で、5,000円のアマギフ配布中!
¥3,000/24時間
3.00
noFavorite
1
ステーション入口から海を望む
ステーション入口から海を望む
1/6
東側駐車スペース(最大2台駐車可)
東側駐車スペース(最大2台駐車可)
2/6
北側駐車スペース(最大3台駐車可)
北側駐車スペース(最大3台駐車可)
3/6
ステーション付近から日本海を望む
ステーション付近から日本海を望む
4/6
キャンピングカー駐車イメージ
キャンピングカー駐車イメージ
5/6
テント設営可(レンタルは行っておりません)、火気の使用可能です。
テント設営可(レンタルは行っておりません)、火気の使用可能です。
6/6
ステーション入口から海を望む
東側駐車スペース(最大2台駐車可)
北側駐車スペース(最大3台駐車可)
ステーション付近から日本海を望む
キャンピングカー駐車イメージ

大山海と星の見える丘 RVステーション

鳥取県/西伯郡大山町門前
このステーションを投稿

¥3,000/1泊
3.00 (0)

ステーションの魅力

中国地方最高峰の秀峰「大山(だいせん)」から、美しい日本海を一望できる、鳥取県大山町の山と畑を、キャンピングカーが駐めやすい車中泊のできるRVステーションとして整地しました。 大山は、夏の登山や冬のスキーをはじめ、キャンプ、グランピング、花見、紅葉狩り、山菜とりと、四季を通して、絶好のシチュエーションにあり、一年中賑わっています。 当「大山、海と星の見える丘 RVステーション」 は、高速道路山陰道の「大山インター」からも、「名和インター」からも下りて10分ほどで、便利です。 また、当ステーションから一望できる日本海や大山の美しさは、四季折々の風情にあふれ、澄み切った空気や満天の星空の下で、必ずや、来られた方に心洗われる体験をしていただけるものと思います。 春の花見(当ステーションの徒歩20メートル隣の)「学校跡の桜」の美しさはもとより、車で5分足を伸ばすと、日本海を眼下に望む桜の名所「名和(なわ)公園の桜」(無料駐車あり、広く安全で、家族連れにも最適)は、目を奪われるような美しさです。 さらに、4月初旬には当RVステーションでタケノコがりも出来ます。(詳しくはお問い合わせください) またオーナーは、大の釣り好きで、当ステーションから10分の日本海で、年中つりをしていますので、磯や波止づり、船のアジ、イカつり、ルアー釣り等、ほとんどの話が出来ます。 さらには当「大山、海と星の見える丘 RVステーション」のすぐ近くには、全国に名をはせた「上淀廃寺(かみよどはいじ)」があり、「白鳳(はくほう)の丘展示館」で見学や埴輪(はにわ)づくり体験、また、天空から日本海を望む絶景の「伯耆(ほうき)古代の丘公園」で、家族やソロでもゆっくり弁当を広げながらのピクニックや歴史探訪等、実に様々な体験が出来ます。 当「大山、海と星の見える丘 RVステーション」の近くには、海に湯が湧く「皆生(かいけ)温泉」がありますが、何よりもすぐ近くには(車で10分くらい)、「天然温泉ラピスパ」(レストラン、サウナ、プール、ドッグラン併設)や、さらに近い「白鳳(はくほう)の湯」(レストラン、サウナに加え、BBQ場も併設)(車で7,8分)もあり、必ずや、大山登山やキャンプの疲れを癒やしてくれるものと思います。

事前にステーションや予約の詳細について問い合わせできます
まずはホストに連絡してみる

基本設備

24時間使用可能なトイレ
水道
フリーWiFi
公園
ペット可
喫煙所
自動販売機
コインラインドリー
ダンプステーション
防犯カメラ
EV充電スタンド
※現地にて現金で利用可能な設備も含まれています

追加オプション

AC電源
なし
有料WiFi
なし
シャワー
なし
温泉(大人)
なし
温泉(子供)
なし
ゴミ処理
なし
ドッグラン
なし
テント泊可
¥1000/
テント(2-3人用)
なし
テント(4-5人用)
なし
調理可
なし
BBQ設備
なし

周辺施設

コンビニ
ローソン・ポプラ大山町富長店 (2000m)
スーパーマーケット
エムマート (3000m)
ガソリンスタンド
JA-SS 所子給油所 (3000m)
レストラン
BIKAI (4000m)
24時間使用可能なトイレ
なし
温泉
白鳳の湯 (1000m)

駐車スペース

駐車可能台数2台
1台あたりの駐車スペース:長さ15・幅10・高さNaN m
※参考車種サイズ表はこちら

備考・その他ご要望


キャンセル期限

2日前の17時(日本の時間)
※キャンセル期限以降にキャンセルする場合、キャンセル手数料として利用・体験料は全額負担となります。 詳しくはこちら

予約可能状況

カレンダーから日付をクリックすると空き状況が表示されます
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1


レビュー

レビューがまだ掲載されていません
このステーションを投稿
¥3,000/1泊
3.00 (0)
予約受付締切:1 day ago 17:00
対応可能時間 :
お問い合わせ対応時間11:00-17:00

チェックイン
チェックアウト
ログインして予約に進む
bannerHolder

周辺のキャンプ場・車中泊スポット

noFavorite
駐車場
ステーション入口/外観
シゴト場カケル
¥3,500
/1泊
鳥取県西伯郡大山町加茂
3.0
(0)
noFavorite
駐車場
目標は、自動販売機
森岡林業加茂作業所
¥500
/1泊
岡山県津山市加茂町公郷
3.0
(0)
noFavorite
駐車場
平田ショッピングセンターViVA入口専用となります。営業時間外はロープを張っていますが、外して入ってください。ロープは基に戻すのをお忘れなく。
平田ショッピングセンターViVA
¥500
/1泊
島根県出雲市平田町
4.5
(27)
noFavorite
駐車場
神道山 鳥観写真
神道山 第二駐車場
¥1,500
/1泊
岡山県岡山市北区尾上
3.0
(1)

周辺の観光体験

近くに観光体験がありません

人気のキャンプ場・車中泊スポット

noFavorite
駐車場
イメージ
京急油壺温泉キャンプパーク【三浦半島】
¥4,000
/1泊
神奈川県三浦市三崎町小網代
4.4
(65)
noFavorite
キャンプ場
施設全体
<葉山:オーシャンビュー>1日1組限定:Sunny Funny Days
¥6,000
/1泊
神奈川県三浦郡葉山町一色
5.0
(37)
noFavorite
駐車場
ステーション全景 ①
サウスヒルズ【チェックイン : 12時~19時まで】
¥2,000
/1泊
北海道北見市若松
4.9
(44)
noFavorite
駐車場
コーヒースタンド併設。ランドリーは25時までご利用になれます。
ナオさんとこ
¥1,800
/1泊
静岡県浜松市浜北区中条
4.3
(27)
noFavorite
駐車場
薬師の湯 受付入口
大町温泉 湯けむり屋敷 薬師の湯
¥500
/1泊
長野県大町市平
4.1
(14)
noFavorite
駐車場
おふろカフェ内観
おふろcafé utatane
¥3,000
/1泊
埼玉県さいたま市北区大成町
4.3
(109)

周辺ドライブスポット

絶景
蒜山高原
蒜山高原
岡山県北部ひある標高500m~600m程度の高原地帯です。日本最大のジャージー牛の牧場やキャンプ場等の設備が充実し、避暑地として観光客の人気を集めています。「スイトン」という妖怪が現れると言われており、像が至る所に置いてあります。
温泉
三朝温泉
三朝温泉
鳥取県中央部にある温泉です。900年の歴史を持ち、与謝野晶子、野口雨情、志賀直哉等の文豪に愛されました。薬湯として有名で、「三つ目の朝を迎えるころには病が消える」ことから名付けられました。三徳川の両岸に伝統的な和風旅館が立ち並び、情緒溢れる温泉街が人気です。
歴史
松江城
松江城
1611年に堀尾忠氏により建立された城です。現存12天守に含まれる天守閣が存在し、天守が国宝指定された5城のうちの1つです。標高29メートルの亀田山に建つ天守からは宍道湖を眺望することができます。天守に東西南北の四方に「千鳥破風」と呼ばれる、千鳥が羽を広げた格好に見える曲線を持った三角屋根を持つことから「千鳥城」の異名を持ちます。 松江城 © 島根県 クリエイティブコモンズライセンス(表示4.0 国際)https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
絶景
神庭の滝
神庭の滝
岡山県中央部にある滝です。落差は110メートルで西日本最大級となっています。周辺には野生のニホンザルが生息しており遊歩道で目にすることが出来ます。秋には紅葉が美しく、観光客に人気となっています。
温泉
玉造温泉
玉造温泉
島根県北部にある古湯です。1300年前に開湯し、出雲国風土記には「神の湯」として登場しました。古来から玉造が有名で、三種の神器の一つ「八尺瓊勾玉」もこの地で造られたそうです。玉湯川沿いに桜並木と数奇屋造りの高級和風旅館が立ち並び、落ち着いた風格ある温泉街です。
絶景
鳥取砂丘
鳥取砂丘
鳥取県にある、東西16kmの日本最大級の海岸砂丘です。3本の砂丘列が日本海とほぼ平行に走っており、「馬の背」と呼ばれる第二砂丘列が最も有名な絶景スポットです。ハンググライダーパラグライダーサンドボードの場としても愛されています。
歴史
備中松山城
備中松山城
1240年に秋庭三郎重信により創建された城です。標高430メートルの臥牛山山頂にあり、現存天守を持つ山城としては最も高い所にあります。1574年の備中兵乱では、砦二十一丸と呼ばれた出丸が築かれ、備中一の大要塞となりました。10~4月の早朝にかけて雲海が発生するため、「天空の城」と呼ばれることもあります。
歴史
出雲大社
出雲大社
紀元前に創建された、日本最古の神社です。日本国を築き、天照大神へ国譲りをした「大国主命」が鎮座し、その元へ神無月(10月)に、全国から天照大神と建御名方神を除く800万の全ての神々が集まり、「神議」という人々の運命や縁を話し合いが行われると言われていることから、古来から「縁結び」の聖地として信仰を集めました。
絶景
帝釈峡
帝釈峡
広島県東部にある、全長18kmの峡谷です。雄橋という、河川の水が長年にわたって石灰岩を侵食することによって形成された天然橋が有名です。また、神竜湖という春の新緑、秋の紅葉が素晴らしい見応えで、水鳥も飛来する神秘的な湖も絶景スポットとなっています。
絶景
浦富海岸
浦富海岸
鳥取県北東部にある、約15kmにわたるリアス式海岸です。断崖、奇岩、洞門が続き、海面上に大小の島や岩が散在する風景が宮城県の松島に似ていることから「山陰の松島」と呼ばれることもあります。ビーチも広がっており、夏は海水浴場として賑わいます。
歴史
吉備津神社
吉備津神社
創建の年代不明の神社です。主祭神は大吉備津彦命で、古来より吉備国開拓の大祖神として尊崇されました。足利義満が造営したとされる本殿は独特の「比翼入母屋造」という造りで拝殿とともに国宝に指定され、また398mの長さを誇る回廊が有名です。桃太郎の話のもとと言われる「温羅退治」という伝説ゆかりの地です。
歴史
後楽園
後楽園
1700年に池田綱政によって造営された、江戸時代の元禄文化を代表する庭園で、日本三名園の1つです。藩主が賓客をもてなした建物「延養亭」を中心とした池泉回遊式の庭園で岡山城や周辺の山を借景としています。133000㎡の広さを誇り、栄唱の間と呼ばれる能舞台や、唯心山梅林千入の森等の見所が豊富な日本庭園です。
Icon

Carstayアプリを
無料ダウンロード!

Carstayアプリの
無料ダウンロードはこちら!

Icon
GooglePlay
Device