車中泊旅でもきれいなトイレを使いたい!「清潔なトイレ」の探し方
車中泊旅でもきれいなトイレを使いたい!「清潔なトイレ」の探し方

車中泊旅でもきれいなトイレを使いたい!「清潔なトイレ」の探し方

東京出身、箱根移住歴6年のフリーランスライター・カメラマン。複数のWebメディアにて料理・生活・バンライフ・アウトドア等の記事を執筆中。 夫婦でデザイン・DIYしたバンで「休日バンライフ」(車中泊)を日常的に楽しんでいます。

車中泊を日常的に楽しむかたの多くが、道の駅やサービスエリア、コンビニなどのトイレを使用していると思います。


車中泊旅では必ず利用することになるトイレですが、「汚くてにおいの気になるトイレは避けたい」「虫が出ないトイレがよい」というように、「きれいなトイレ以外は使いたくない」と考えるかたもいらっしゃるのではないでしょうか。


筆者も日常的に車中泊旅にでかけていますが、旅の途中で利用するトイレにはある程度のきれいさを求めるタイプです。


初めて訪れる場所では「トイレがきれいかどうか」を夫がトイレを使用する際にチェックしてきてもらい「男性用トイレがきれいなら女性用トイレもきれいだろう」と判断して使用しているような状態です。


今回の記事では、わたしのような「きれいなトイレを使いたい!」というかたに向けて、筆者がいままで利用してきたトイレの中で比較的きれいな場所が多いと思った施設や、できるだけ避けた方がよいという場所、きれいなトイレの探し方などをご紹介します。


車中泊旅では切っても切れないトイレ問題。車中泊のトイレに関して困っていたり、不安があるというかた必見です。

車中泊におすすめな「きれいなトイレ」の探し方


車中泊旅の最中、現地に向かう途中や滞在先で必ず使用するトイレ。頻繁に訪れていて土地勘があり、その場所のトイレを使ったことがある、その周辺できれいなトイレを知っているという場合を除き、旅先ではそのトイレが「初めての利用」であることが多いと思います。


そんな「初めて訪れる場所」のトイレがきれいかどうか、その周辺にきれいなトイレがあるかどうかを調べるのは難しいのが現実です。筆者は訪れる場所(施設)が明確な場合、「場所(施設)の名前+トイレ」で事前にネット検索をしています。


訪問する施設等が決まっておらず、滞在する地域だけがわかっている場合でも「地域の名前+きれいなトイレ」などであらかじめ検索し、使用に問題ない清潔さのあるトイレをチェックしておくようにしているんですよ。


事前に検索をするのは、実際にその場所や地域に訪れたことがあるかたのクチコミがあったり、ブログやTwitterで発信されているトイレ情報を見つけられる可能性があるからです。


さらに、心配であれば追加で画像検索もしておきます。実際にトイレの写真を見ることができれば、安心度が格段にアップしますよ。

SA(サービスエリア)やPA(パーキングエリア)は、きれいなトイレが多め


日常的に車中泊旅をしていて、特にきれいなトイレが多いと感じるのは高速道路のSA(サービスエリア)やPA(パーキングエリア)内のトイレ


まれに古い設備のままで汚れやにおいが気になる場所もありますが、大半のトイレがリニューアルや新設をしてきれいになっていますし、古いトイレでもしっかりと清掃がされきれいな印象があります。


事前に「SA・PAの名前+上りまたは下り(利用する側)+トイレ」で検索し、個人のブログやTwitterなどからトイレの情報を見ておくと失敗がないでしょう。



またリニューアルや新設されたトイレの中には、きれいで清潔なだけでなく、設備が充実している場所も多いです。トイレ内にテレビやベンチなど、休憩ができる設備があったりもします。


トイレ内での待ち合わせに使えるのはもちろん、車酔いなどで体調を崩した際には、ベンチでゆっくりと休憩することが可能です。体調が悪ければすぐ横のトイレに駆け込むことができるので、特に体力のない方や小さなお子さま連れの方は、とても助かるのではないでしょうか。

女子トイレには身支度できる設備も


メイクができる専用のパウダールームが併設されていたり、大きな鏡を備えていたりと、身支度用のスペースがある女子トイレも多くあります。


手洗い場とは別の場所に設置されているためトイレから出てきて手を洗う方の邪魔にならず、大きな鏡を使ってゆっくりとメイクを直すことができるのは、旅の最中は特にありがたいですよね。



またトイレの個室付近に、「着替え専用の更衣室」が用意されている場所もあります。


更衣室があれば荷物を床に置いて着替えることができますし、全身が映る鏡を使い、着替え後に衣服を整えることも可能です。「狭い車内での着替えが大変」という場合に利用するとかなり便利ですし、服を汚してしまって着替えたいときにも最適です。

道の駅もきれいなトイレが増えている


「道の駅」のトイレは、すこし前までは「当たり外れが大きい」といったイメージがありましたが、この数年で新たに工事をして設備を交換したり、増設している場所も多く見受けられるようになって、利用する回数が増えています。


屋外に以前から使われているトイレをそのままおいておき、建物の新築時に屋内のトイレを新設している施設や、トイレの設備交換をして増築をし、トイレ自体の広さを拡張している場所もあります。


道の駅にはホームページがありますし、クチコミを投稿したり滞在時にブログやTwitterで情報を発信している方もたくさんいらっしゃいます。「道の駅の名前+トイレ」で検索をし、トイレの清潔さを事前にチェックしておくのがおすすめです。

その他のきれいなトイレ


公共施設の中でも図書館は比較的きれいな印象があります。本を読むために長時間滞在する方がたくさんいて、トイレを利用する頻度が高いからなのか、古くからある施設もトイレ部分をリニューアルしていたり、建物自体を立て直している場所も多いように見受けられます。


ワーケーションなどで現地の図書館を利用する予定のある方は、事前に施設のホームページやレビューをチェックしておくと良いかもしれません。


その他のおすすめはコンビニのトイレ。古くからの建物を使っていたり、オープンから20年以上が経過しているコンビニなどもありますが、多くのコンビニはオープン時に新規に建設し、トイレもその際に新設されていることから、わりときれいな印象です。


筆者は以前、コンビニでの勤務経験があるのですが、コンビニやファミレスでは1日に数回、トイレ掃除やトイレチェックといった作業が店員さんによって行われています。


そのため「いつ入っても清掃されていてとても清潔」といった印象が強いです。


コンビニのトイレをお借りする場合ですが、「商業店舗内のトイレを借りる」ので、利用の際はドリンク1本を購入するなど、利用させていただく分、少額で良いので買い物をするようにしましょう。そうすることで店舗側・利用者側双方が、きもちよく利用できると思います。

清潔さを期待できないトイレも


ここまで、高速道路のサービスエリアやパーキング、一般道路にある道の駅などはきれいなトイレが多いというお話をしてきましたが、筆者が利用してきて「あまり清潔さを期待できない」と感じた場所や、「きれいと感じるトイレがひとつもない」という場所もありました。


特に公園や駅構内のトイレなどは、においや汚れ等が気になる場所が多かったと感じています。もちろんきれいなトイレもあるのですが、設備が古すぎたり、においが気になるトイレも多くある、といった印象です。


そしてキャンプ場のトイレも、特に屋外に設置されている場所については当たり外れが多い印象があります。


もちろん「きれいで清潔」「手入れがとても行き届いている」というトイレもあるのでひと括りにはできないのですが、「入ってみないとわからない」「汚いと想定して入ってみる必要がある」と感じています。

「清潔なトイレ」を気持ちよく利用し、楽しい旅を


今回は、きれいなトイレの探し方や、筆者が清潔だと感じたトイレのある場所・施設などをご紹介をしました。


生理現象ですから「トイレがきれいかどうかなんて文句言ってられない!」ということも当然あると思います。


しかし、筆者のように「きれいじゃないならトイレ我慢する」というような考えで行動している方場合、清潔感のあるトイレを見つけられず体調を崩してしまった、なんてことにもなりかねません。


せっかく旅をしているのに「トイレに行けず旅が台無し」なんてことにならないために、事前にきれいなトイレを探しておいたり、比較的清潔感のあるトイレを把握しておくことは、旅の最中の体調管理にも繋がります。


「自分はきれいなトイレでなくても良い」と考えず、同乗者・同行者がきれいなトイレを求めている場合は、旅の前に事前チェックをしておきましょう。トイレの場所を調べいくつか把握しておくことで心配が減り、旅を心置きなく楽しめるようになりますよ。


また旅の最中にトイレを使用する場合、自分が利用する場合はできるだけ汚さず使い、使用後は次の人が気持ちよく使えるようにしておくという心がけがとても大切です。


そうすることで、今後もきれいに使い続けることができたり、設備や仕様が改善されていったりするのではないでしょうか。


*****

車中泊スポット予約サービス「Carstayステーション」では、トイレがあるかどうかも検索可能です。

基本設備の欄や写真を確認。不安があればホスト(所有者)のかたにチャットで聞いてみましょう。



この記事をシェアする

東京出身、箱根移住歴6年のフリーランスライター・カメラマン。複数のWebメディアにて料理・生活・バンライフ・アウトドア等の記事を執筆中。 夫婦でデザイン・DIYしたバンで「休日バンライフ」(車中泊)を日常的に楽しんでいます。

関連記事

20年バンライフをする夫婦。子供ができても形を変えて旅は続けられる
トラベル
20年バンライフをする夫婦。子供ができても形を変えて旅は続けられる
2023.11.19
とうちゃんはテンネンパーマ|かあちゃん
author picture
キャンピングトレーラーはもつべき?旅して感じたメリットとデメリット
トラベル
キャンピングトレーラーはもつべき?旅して感じたメリットとデメリット
2023.10.7
とうちゃんはテンネンパーマ|かあちゃん
author picture

https://cdn.carstay.jp/bundles/1d1f8b86493f21b0c2c0ed8a7c3b13a0.png関連記事

20年バンライフをする夫婦。子供ができても形を変えて旅は続けられる
トラベル
20年バンライフをする夫婦。子供ができても形を変えて旅は続けられる
2023.11.19
とうちゃんはテンネンパーマ|かあちゃん
author picture
キャンピングトレーラーはもつべき?旅して感じたメリットとデメリット
トラベル
キャンピングトレーラーはもつべき?旅して感じたメリットとデメリット
2023.10.7
とうちゃんはテンネンパーマ|かあちゃん
author picture
Bg cover
Icon

Carstayアプリを
無料ダウンロード!

Carstayアプリの
無料ダウンロードはこちら!

Icon
GooglePlay
Device