道の駅 美ヶ原高原のレビュー28件

4.11(28件のレビュー)
User image
京子
5.002025年8月16日(土)
全ての写真を表示

お盆休みという事で、行ってみたかった美ヶ原へ。 有料にて車中泊エリアを確保したので駐車場難民にはなりませんでしたが、やはり夜の車中泊する人、早朝の有料エリアに侵入する人はものすごく多かったです。 なんなら、この時期のみ料金によって駐車場エリアを決めたら良いのにともおもいました。 有料エリアではない臨時駐車場には堂々とテーブル広げたり、ガス調理する人もいたので驚きです。 3000円という良心的な金額なので支払って、安心して、他人に占領されないエリアで綺麗な雲海見れば良いのになと思いました。


User image
電脳職人
5.002025年8月15日(金)
全ての写真を表示

朝の始まり 日の出と雲海 そして雲が出来上がるまで 素晴らしい景色を堪能してきました 有料区画は金額に見合った価値がありました しかし、日の出時の両端数サイトは、雪崩れ込んでくる人に占領され、気の毒この上無い有り様。 運営サイドでロープを延長するなど対処されていましたが、非常識な人はまるで見えないかのように… 3時を過ぎたあたりから奇声をあげたり、大声で対話しながら歩いたりする人も多数。 目覚まし時計不要の賑やかさでしたが、景色が刻々と変わっていく間も賑やかさは変わらず… 心静かに観ていれば、感じられる事ってもっと沢山ありますよね、きっと。 有料区画へアプローチする通路は、不正な駐車で入れず、運営の方に対応していただきました。この通路は車の出入りがほとんど無いので、それを良いことにハッチを開けてやりたい放題の人が多数。 焼き肉をする奥さんと電子タバコを吸う親父。 無駄吠えする犬の一家は、電子タバコ親父家の犬と交流会。通路を散歩道化して利用する飼い主があとを絶たないので、終始鳴き声や盛り上がる飼い主の対話。 右端はこの三台の中では控えめ… だと思いきや、日の出前にルーフキャリアへ椅子を上げて座り、火器(火気厳禁ですよね?)で何やら調理してモーニング。度肝を抜かれました。 さすがに目に余りましたが道の駅前の駐車場は、ハッチを開けて酒盛りしている車は3台くらいで、グレーゾーン内で収まるよう工夫されている人が多い感がありました。通路(構造上)の問題を感じました。 ピークの最悪を見たので、次回はきっと景色をもっと堪能できそうです(笑) 最後に、運営の方たちは精力的に対処下さいました。一言で括れば多勢に無勢という感、道の駅利用者の問題が大です。 道の駅のホームページにも、区画への侵入制限などを明記下さればと思いました。


User image
ユキ
5.002025年8月15日(金)
全ての写真を表示


User image
mack
4.002025年8月15日(金)

毎年夏になると道の駅美ヶ原に一泊車中泊させて頂いています。避暑を兼ねて景色を楽しみに行くのですが、車中泊となってしまうので、心苦しい思いもありながら買い物をする事で自分を納得させていました。 今年も行こうと思い、道の駅美ヶ原の情報を調べてみると、なんと有料車中泊エリアの情報が!これで気兼ねなく車中泊が出来ると思いすぐに予約。利用方法や駐車位置などをホストさんにチャットで確認させて頂き、丁寧に的確な返答を頂いたので、当日安心してチェックイン出来ました!が…当日は雨風が強くて、車が横転するのではないかと思う程でした。 そんな中施設の方が、ロープやペグの確認、打ち直しに来てくれていて感激しました! でも耐えられず一旦上のエリアに避難して(上のエリアの方が風が遮られて、車の揺れがかなり少なかったです)様子を見ましたが、ずっと強風。朝4時を過ぎても変化が無かった為、日の出も断念して下山しました。 山の上の施設なので、水周りの専用設備の増設は難しいと思いますが、電源が使える様になれば最高だと思います。来年以降も有料エリアが常設されていれば、必ず予約して行きます❗️


User image
寛文吉金
3.002025年8月15日(金)

荒天だったので評価は上がらずです。 晴れたら最高なんでしょうが トイレが遠く有料にするのであれば近くにトイレの設置がほしいところ


User image
寺田昌子
5.002025年8月14日(木)


User image
東利昭
4.002025年8月14日(木)
全ての写真を表示

8/8~8/10 連泊でお世話になりました。 午前4時半ごろ朝日を見る方達でにぎわっていましたが道の駅担当者の方たちがいろいろ対策してくださったのでしょう、私たちのエリアには誰も入ってこず綺麗な景色を見ることができました。実証実験中とのことですが是非続けていっていただきたいと思います。 ただ、空いている有料エリアには人が入ってきます。 これが解消されれば★5つかなと思います。 夜は暗いのでトイレに行くにはライト持参は必須です。


User image
みい
5.002025年8月14日(木)
全ての写真を表示

三連休、中日に利用しました。チェックイン日は、とても良い天気❗️車を止める区画スペースも広く、椅子やテーブルを出してのんびりと景色を満喫することができて最高でした! 1番心配していた一般の人の立ち入りも、きちんと、ロープで区分けされていて、さすがにロープを潜って入ってくる人はいませんでした。 翌日から雨予報で人が少なかったせいもあると思いますが、今までロープを超えて侵入する方もいたそうですので、本格的に稼働する際には、1番の課題だと思います。 今回、翌日は雨風がひどく朝日は見られませんでしたので、次回は連日でお天気の良い日にまた利用したいと思います。 3000円と聞くと少し高いイメージですが、こんな素晴らしい場所で景色を眺めながら過ごせることを、考えれば決して高くないと思いました。 できれば料金内にゴミを回収できるスポットや回収袋の配布など検討頂けると良いなと思いました。 できれば試験期間以降も継続を期待しています。


User image
マリア
2.002025年8月13日(水)
全ての写真を表示

お盆休みに利用させていただきましたが、暴風雨になり楽しみにしていた日の出は残念ながら見えませんでした。キャンピングカーだったので船に乗ってる様で風に煽られて怖かったです。災害時には自主避難して下さいとの規約だった様ですが、忘れていて管理の方にメッセージを送ったら、わざわざ車まで来てくださり説明して下さいました。普段でも風が強い場所だとの事。悪天候の日にはお勧めできません。 駐車場の宿泊予約は試験運用の様でしたので、外部電源が無いのでもう少し料金設定が低いとありがたかったです。


User image
たかしゃん
5.002025年8月13日(水)

8月11日から1泊で利用させていただきました。夕方から悪天候だったので、夜間は道の駅側に避難しました。雨がおさまった夜明け前に移動しようと思ったのですが、すでにロープを跨いで人が複数人入っていたので、移動は諦めました。 ただ、天候が良くて、車が駐車されていたら、ロープもきちんとあるので、人が入ってきてしまうという事は減るのではないかなと思いました。また天候の良い日に利用したいと思います。

28件中1-10
現地ステーションエリア及び24hトイレの位置
道の駅 美ヶ原高原
長野県/上田市武石上本入

¥3,000

/24時間

( 1泊¥3,000/ )

Bg cover
Icon

Carstayアプリを
無料ダウンロード!

Carstayアプリの
無料ダウンロードはこちら!

Icon
GooglePlay
Device